加盟館リスト
北海道
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 札幌市青少年科学館 | 〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5-2-20 |
| 苫小牧市科学センター | 〒053-0018 北海道苫小牧市旭町3-1-12 |
| 滝川市美術自然史館 | 〒073-0033 北海道滝川市新町2-5-30 |
| 旭川市科学館 | 〒078-8391 北海道旭川市宮前1条3-3-32 |
| あすなろ会こども遊学館(釧路市こども遊学館) | 〒085-0017 北海道釧路市幸町10-2 |
| 稚内市青少年科学館 | 〒097-0026 北海道稚内市ノシャップ2-2-16 |
東北
岩手県
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 岩手県立博物館 | 〒020-0102 岩手県盛岡市上田字松屋敷34 |
| 盛岡市子ども科学館 | 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1 |
| 久慈琥珀博物館 | 〒028-0071 岩手県久慈市小久慈町19-156-133 |
| 陸前高田市立博物館 | 〒029-2201 岩手県陸前高田市矢作町字二田野55 |
| 奥州市牛の博物館 | 〒029-4205 岩手県奥州市前沢字南陣場103番地1 |
宮城県
| HOKUSHU仙台市科学館 | 〒981-0903 宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1 |
| 仙台市天文台 | 〒989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘9丁目29-32 |
秋田県
| 秋田県立博物館 | 〒010-0124 秋田県秋田市金足鳰崎字後山52 |
| 秋田大学大学院国際資源学 研究科附属鉱業博物館 | 〒010-8502 秋田県秋田市手形字大沢28-2 |
| フェライト子ども科学館 | 〒018-0402 秋田県にかほ市平沢字宝田4-1 |
山形県
| 山形県立博物館 | 〒990-0826 山形県山形市霞城町1-8 |
福島県
| 福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ | 〒960-8044 福島県福島市早稲町1-1 |
| ふくしま森の科学体験センター | 〒962-0728 福島県須賀川市虹の台100 |
| 福島県環境創造センター | 〒963-7700 福島県田村郡三春町深作10-2 |
| 高柳電設工業スペースパーク(郡山市ふれあい科学館) | 〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1 |
| 磐梯山噴火記念館 | 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯1093-36 |
| いわき市石炭・化石館 | 〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1 |
| 東日本大震災・原子力災害伝承館 | 〒979-1401 福島県双葉郡双葉町中野字高田39 |
関東
茨城県
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| ツムラ漢方記念館 | 〒300-1192 茨城県稲敷郡阿見町吉原3586 |
| つくばエキスポセンター | 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2ー9 |
| 産業技術総合研究所地質標本館 | 〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1 |
| ミュージアムパーク茨城県自然博物館 | 〒306-0622 茨城県坂東市大崎700 |
| 日立シビックセンター科学館サクリエ | 〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 |
栃木県
| 栃木県立博物館 | 〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2 |
| 栃木県子ども総合科学館 | 〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町567 |
| エジソンミュージアム | 〒321-0202 栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-6-20 |
| 那須塩原市那須野が原博物館 | 〒329-2752 栃木県那須塩原市三島5-1 |
| 木の葉化石園 | 〒329-2924 栃木県那須塩原市中塩原472 |
群馬県
| 高崎市少年科学館 | 〒370-0065 群馬県高崎市末広町23-1 |
| 群馬県立自然史博物館 | 〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674ー1 |
| 群馬県立ぐんま昆虫の森 | 〒376-0132 群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1 |
埼玉県
| 鉄道博物館 | 〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
| 川口市立科学館 | 〒333-0844 埼玉県川口市上青木3-12-18 |
| 戸田市立郷土博物館彩湖自然学習センター | 〒335-0031 埼玉県戸田市大字内谷2887 |
| 越谷市立児童館コスモス | 〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東2-9 |
| 越谷市立児童館ヒマワリ | 〒343-0842 埼玉県越谷市蒲生旭町11-35 |
| 越谷市科学技術体験センター | 〒343-0857 埼玉県越谷市新越谷1-59 |
| 日本工業大学 工業技術博物館 | 〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 |
| 所沢航空発祥記念館 | 〒359-0042 埼玉県所沢市並木1ー13 |
| 埼玉県立川の博物館 | 〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39 |
| 埼玉県立自然の博物館 | 〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1 |
千葉県
| 千葉市科学館 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-5-1 |
| 千葉県立中央博物館 | 〒260-8682 千葉県千葉市中央区青葉町955-2 |
| 我孫子市鳥の博物館 | 〒270-1145 千葉県我孫子市高野山234-3 |
| 千葉県立現代産業科学館 | 〒272-0015 千葉県市川市鬼高1-1-3 |
| 東金こども科学館 | 〒283-0801 千葉県東金市八坂台1ー2107ー3 |
| 航空科学博物館 | 〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山111-3 |
| 鴨川シーワールド | 〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18 |
東京都
| 科学技術館 | 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2ー1 |
| 港区立みなと科学館 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-6-9 |
| NHK放送博物館 | 〒105-0002 東京都港区愛宕2-1-1 |
| TEPIA先端技術館 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-8-44 |
| 国立科学博物館 | 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 |
| 葛飾区郷土と天文の博物館 | 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1 |
| たばこと塩の博物館 | 〒130-0003 東京都墨田区横川1-16-3 |
| 東武博物館 | 〒131-0032 東京都墨田区東向島4-28-16 |
| 郵政博物館 | 〒131-8139 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F |
| 地下鉄博物館 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-3-1 |
| 東京ガス株式会社 がすてなーに ガスの科学館 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-1 |
| 日本科学未来館 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6 |
| 船の科学館 | 〒135-8587 東京都品川区東八潮3-1 |
| こども鉱物館 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-30-4 |
| 東京科学大学博物館 | 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 |
| 目黒寄生虫館 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒4-1-1 |
| 東京消防庁消防防災資料センター 消防博物館 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷3ー10 |
| サンシャイン水族館 | 〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ |
| 板橋区立教育科学館 | 〒174-0071 東京都板橋区常盤台4-14-1 |
| 府中市郷土の森博物館 | 〒183-0026 東京都府中市南町6ー32 |
| 東京農工大学科学博物館 | 〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16 |
| 多摩六都科学館 | 〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5-10-64 |
神奈川県
| 川崎市青少年科学館 (かわさき宙と緑の科学館) | 〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2 |
| 馬の博物館 | 〒231-0853 神奈川県横浜市中区根岸台1-3 |
| はまぎんこども宇宙科学館 | 〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1 |
| 横須賀市自然・人文博物館 | 〒238-0016 神奈川県横須賀市深田台95 |
| 観音崎自然博物館 | 〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4-1120 |
| ロマンスカーミュージアム | 〒243-0438 神奈川県海老名市めぐみ町1-3 (小田急線海老名駅隣接地) |
| 神奈川県立生命の星・地球博物館 | 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499 |
| 新江ノ島水族館 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
| 平塚市博物館 | 〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町12-41 |
中部
新潟県
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 糸魚川フォッサマグナミュージアム | 〒941-0056 新潟県糸魚川市一ノ宮1313番地 |
| 上越科学館 | 〒942-0063 新潟県上越市下門前446-2 |
| 新潟県立自然科学館 | 〒950-0948 新潟県新潟市中央区女池南3-1-1 |
富山県
| 富山県立山カルデラ砂防博物館 | 〒930-1405 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68 |
| 富山県 立山博物館 | 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1 |
| 黒部市吉田科学館 | 〒938-0005 富山県黒部市吉田574-1 |
| 富山市科学博物館 | 〒939-8084 富山県富山市西中野町1-8-31 |
石川県
| のとじま水族館 | 〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40 |
福井県
| セーレンプラネット 福井市自然史博物館分館 | 〒910-0006 福井県福井市中央1-2-1ハピリン5階 |
| 福井県立恐竜博物館 | 〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 |
| 福井県自然保護センター | 〒912-0131 福井県大野市南六呂師169-11-2 |
| 原子力の科学館 あっとほうむ | 〒914-0024 福井県敦賀市吉河37-1 |
| 福井市自然史博物館 | 〒918-8006 福井県福井市足羽上町147 |
| 福井県児童科学館 | 〒919-0475 福井県坂井市春江町東太郎丸3-1 |
山梨県
| 山梨県立科学館 | 〒400-0023 山梨県甲府市愛宕町358-1 |
長野県
| 長野市立博物館分館 信州新町化石博物館 | 〒381-2404 長野県長野市信州新町上条87-1 |
| sakumo 佐久市子ども未来館 | 〒385-0022 長野県佐久市大字岩村田1931-1 |
| 飯田市美術博物館 | 〒395-0034 長野県飯田市追手町2-655-7 |
| 大町エネルギー博物館 | 〒398-0001 長野県大町市大字平2112-38 |
| 阿南町化石館 | 〒399-1505 長野県下伊那郡阿南町富草3905 |
| 大鹿村中央構造線博物館 | 〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原988 |
岐阜県
| 岐阜市科学館 | 〒500-8389 岐阜県岐阜市本荘3456-41 |
| 公益財団法人岐阜天文台 | 〒501-3107 岐阜県岐阜市柳津町高桑西3-75 |
| 岐阜県博物館 | 〒501-3941 岐阜県関市小屋名字小洞1989 |
| 内藤記念くすり博物館 | 〒501-6195 岐阜県各務原市川島町竹早町1 |
| 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 | 〒504-0924 各務原市下切町5丁目1番地 |
| ひだ宇宙科学館 カミオカラボ | 〒506-1124 岐阜県飛騨市神岡町夕陽ヶ丘6番地 |
| 中津川市鉱物博物館 | 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15 |
| 瑞浪鉱物展示館 | 〒509-6121 岐阜県瑞浪市寺河戸町1205 |
| サイエンスワールド (岐阜県先端科学技術体験センター) | 〒509-6133 岐阜県瑞浪市明世町戸狩54 |
静岡県
| 奇石博物館 | 〒418-0111 静岡県富士宮市山宮3670 |
| 月光天文台 | 〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1308-222 |
| 富士川楽座 | 〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488-1 |
| ふじのくに地球環境史ミュージアム | 〒422-8017 静岡県静岡市駿河区大谷5762 |
| 静岡科学館 る・く・る | 〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町14-25エスパティオ8~10階 |
| ディスカバリーパーク焼津天文科学館 | 〒425-0052 静岡県焼津市田尻2968-1 |
| 浜松科学館 | 〒430-0923 静岡県浜松市中央区北寺島町256-3 |
愛知県
| 鳳来寺山自然科学博物館 | 〒441-1944 愛知県新城市門谷字森脇6 |
| 豊橋市自然史博物館 | 〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238 |
| 蒲郡市生命の海科学館 | 〒443-0034 愛知県蒲郡市港町17-17 |
| 碧南海浜水族館 | 〒447-0853 愛知県碧南市浜町2-3 |
| トヨタ産業技術記念館 | 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35 |
| 名古屋市科学館 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-1 |
| 愛知学院大学 歯学部歯科資料展示室 | 〒464-8650 愛知県名古屋市千種区楠元町1-100 |
| 南知多ビーチランド | 〒470-3233 愛知県知多郡美浜町奥田428-1 |
| トヨタ博物館 | 〒480-1118 愛知県長久手市横道41-100 |
| 博物館明治村 | 〒484-0000 愛知県犬山市内山1 |
近畿
三重県
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 三重県総合博物館 | 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 |
| 神宮徴古館農業館 | 〒516-0016 三重県伊勢市神田久志本町1754-1 |
| 真珠博物館 | 〒517-8511 三重県鳥羽市鳥羽1ー7ー1 |
| 鳥羽水族館 | 〒517-8517 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6 |
滋賀県
| 多賀町立博物館 | 〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町大字四手976-2 |
| 滋賀県立琵琶湖博物館 | 〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091 |
| 東近江市森の文化博物館整備室 | 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 |
| みなくち子どもの森 | 〒528-0051 滋賀県甲賀市水口町北内貴10 |
| 滋賀サファリ博物館 | 〒529-1802 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬2854ー2 |
京都府
| 京都鉄道博物館 | 〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町 |
| 鞍馬山博物館(鞍馬山霊宝殿) | 〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1074 |
| 京都コンピュータ学院KCG資料館 | 〒601-8407 京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5 |
| 島津製作所 創業記念資料館 | 〒604-0921 京都府京都市中京区木屋町二条南 |
| 京都市青少年科学センター | 〒612-0031 京都府京都市伏見区深草池ノ内町13 |
大阪府
| 大阪市立科学館 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-1 |
| キッズプラザ大阪 | 〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
| 大阪市立自然史博物館 | 〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 |
| 高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川) | 〒569-1042 大阪府高槻市南平台5-59-1 |
| きしわだ自然資料館 | 〒596-0072 大阪府岸和田市堺町6-5 |
| 貝塚市立自然遊学館 | 〒597-0091 大阪府貝塚市二色3-26-1 |
兵庫県
| 神戸市立青少年科学館 | 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6 |
| 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター | 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 |
| 伊丹市昆虫館 | 〒664-0015 兵庫県伊丹市昆陽池3-1昆陽池公園内 |
| 玄武洞ミュージアム | 〒668-0801 兵庫県豊岡市赤石1362 |
| 兵庫県立人と自然の博物館 | 〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘6 |
| 姫路科学館 | 〒671-2222 兵庫県姫路市青山1470-15 |
| 明石市立天文科学館 | 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6 |
| 兵庫県立大学天文科学センター 西はりま天文台 | 〒679-5313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2 |
奈良県
| 橿原市昆虫館 | 〒634-0024 奈良県橿原市南山町624 |
和歌山県
| 白浜エネルギーランド | 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3083 |
| 太地町立くじらの博物館 | 〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町大字太地2934ー2 |
中国・四国
鳥取県
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 鳥取県立博物館 | 〒680-0011 鳥取県鳥取市東町2-124 |
| さじアストロパーク・佐治天文台 | 〒689-1312 鳥取県鳥取市佐治町高山1071-1 |
島根県
岡山県
| 人と科学の未来館サイピア (岡山県生涯学習センター) | 〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3-1-1 |
| 日本化石資料館 | 〒703-8267 岡山県岡山市中区山崎148-22 |
| 津山科学教育博物館 (つやま自然のふしぎ館) | 〒708-0022 岡山県津山市山下98-1 |
| 倉敷市立自然史博物館 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央2-6-1 |
| 倉敷昆虫館 | 〒710-0051 岡山県倉敷市幸町2-30しげい病院1階 |
| 倉敷科学センター | 〒712-8046 岡山県倉敷市福田町古新田940 |
| 笠岡市立カブトガニ博物館 | 〒714-0043 岡山県笠岡市横島1946ー2 |
| 岡山天文博物館 | 〒719-0232 岡山県浅口市鴨方町本庄3037ー5 |
広島県
| 福山自動車時計博物館 | 〒720-0073 広島県福山市北吉津町3-1-22 |
| 5-Days こども文化科学館 | 〒730-0011 広島県広島市中区基町5-83 |
| 広島市健康づくりセンター健康科学館 | 〒730-0052 広島県広島市中区千田町3-8-6 |
| 広島市江波山気象館 | 〒730-0835 広島県広島市中区江波南1-40-1 |
| ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館) | 〒731-0143 広島県広島市安佐南区長楽寺2-12-2 |
| 呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム | 〒737-0029 広島県呉市宝町5-20 |
山口県
| 岩国市科学センター | 〒740-0018 山口県岩国市麻里布町6丁目14-25 |
| 防府市青少年科学館 | 〒747-0809 山口県防府市寿町6-41 |
| 山口県立山口博物館 | 〒753-0073 山口県山口市春日町8-2 |
| 美祢市立秋吉台科学博物館 | 〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉1237-938 |
| 美祢市歴史民俗資料館 | 〒759-2292 山口県美祢市大嶺町東分279-1 |
徳島県
| 徳島県立博物館 | 〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山文化の森総合公園 |
| 徳島県立あすたむらんど子ども科学館 | 〒779-0111 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
香川県
| 情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ | 〒760-0019 香川県高松市サンポート2-1高松シンボルタワー タワー棟4・5階 |
| 香川県立五色台少年自然センター | 〒761-8002 香川県高松市生島町423番地 |
愛媛県
| 面河山岳博物館 | 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山650番地1 |
| 愛媛県総合科学博物館 | 〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
高知県
| 高知みらい科学館 | 〒780-0842 高知県高知市追手筋2-1-1 オーテピア5F |
| 越知町立横倉山自然の森博物館 | 〒781-1303 高知県高岡郡越知町越知丙737-12 |
| 佐川地質館 | 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲360 |
九州
福岡県
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 北九州市科学館(スペースLABO) | 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1 |
| 北九州市立自然史・歴史博物館 | 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1 |
| 福岡市科学館 | 〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松4-2-1 |
| 福岡県青少年科学館 | 〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1713 (中央公園内) |
佐賀県
| 佐賀県立宇宙科学館 | 〒843-0021 佐賀県武雄市武雄町大字永島16351 |
熊本県
| 熊本博物館 | 〒860-0007 熊本県熊本市中央区古京町3-2 |
| 御船町恐竜博物館 | 〒861-3207 熊本県上益城郡御船町大字御船995-6 |
| 天草市立御所浦恐竜の島博物館 | 〒866-0313 熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5 |
| 熊本県博物館ネットワークセンター | 〒869-0524 熊本県宇城市松橋町豊福1695 |
| 南阿蘇ルナ天文台 | 〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川1810 |
| 阿蘇火山博物館 | 〒869-2232 熊本県阿蘇市赤水1930-1 |
宮崎県
| 宮崎県総合博物館 | 〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2-4-4 |
| 宮崎科学技術館 | 〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東1-2-2 |
| 宮崎大学農学部附属農業博物館 | 〒889-2155 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1 |
鹿児島県
| 鹿児島市立科学館 | 〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18 |
| 屋久杉自然館 | 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343 |
| 出水市ツル博物館クレインパークいずみ | 〒899-0208 鹿児島県出水市文化町1000 |
沖縄
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 沖縄県立博物館・美術館 | 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1 |
| 琉球大学博物館 (風樹館) | 〒903-0129 沖縄県中頭郡西原町字千原1 |