第18回研究発表大会(平成22年度)
科学系博物館の展示のあり方とその課題〜何をどう見せるのか、どうしたら伝わるのか〜
【千葉県立中央博物館】2011年2月25日(金)
▶開催要項 (PDF 206KB)
▶事例発表1 (PDF 546KB)
車のレストア(修復)と動態展示 〜モーターフェスティバル Hiroshima の実施〜
広島市交通科学館 秋政 久裕
▶事例発表2 (PDF 463KB)
生物多様性を子どもたちに 〜チルドレンズミュージアムの取り組み〜
キッズプラザ大阪 石川 梨絵
▶事例発表3 (PDF 488KB)
富山市科学博物館の全館リニューアルについて
富山市科学博物館 朴木 英治
▶事例発表4 (PDF 512KB)
のとじま臨海公園水族館におけるジンベイザメ展示の試み
のとじま臨海公園水族館 池口 新一郎
▶事例発表5 (PDF 420KB)
現象展示による実験体験と本物体験の実現
姫路科学館 吉岡 克己
▶事例発表6 (PDF 633KB)
展示リニューアルにおける試み 〜リニューアルを学芸員ネットワークで共有する〜
橿原市昆虫館 日比 伸子